【発毛剤】実際に使用しながら経過報告してみますので、ぜひ参考にどうぞ!
どもどもこんにちわ(^^)
病弱なオジサン、びょージャックと申します
(約40才)のわたくし、意志がとんでもなく弱いながら頑張ってダイエットや育毛活動を
YouTubeやブログでUPしていきますので、
ぜひ経過報告を参考に覗きに来ていただければ幸いです(^^♪
さて!わたくしも困っているから髪の毛活動を頑張って行くのですが
世の中数えきれないほど薄毛で悩んでいる方はいらっしゃるかと思います(>_<)
薄毛や抜け毛に悩む方が増えている現代。生活習慣や加齢、ストレスなどが原因となることもあり、男女問わず関心の高いテーマかと思います。
この記事では、薬機法に基づいた内容で、発毛剤の選び方や、医薬品として承認されている市販の製品についてご紹介します。
そもそも「発毛剤」とは
発毛剤は、毛根に働きかけて発毛を促す効果が期待される医薬品です。
育毛剤との違いは、育毛剤が「今ある髪の毛を健康に保つ」ためのものに対し
発毛剤は「新しく毛を生やす」ことを目的とする点です。
30代に入り薄毛に悩み始めてから私も知りましたが、
「育毛剤」「発毛剤」まるで別物なので気をつけてください(`・ω・´)
薬機法なども昔より厳しく、嘘の広告に騙される~なんて事は防げるかと思いますが
それでもこの2つの違いは把握しておきましょう!
難しい事をつらつらと書いても分かりにくいですし
わたくしなりの簡単な例えでいくと
例えば皆さん、きゅうりを栽培したいとします
①土にきゅうりの種を撒く→②肥料と水を与える
③添え木などの支柱を立てたりケアをする
ざっくりですが想像はつきますよね?(^^;)
ただ土に水や肥料を与えたってきゅうりは生えてきません
最初に種を撒くわけです!
要するに
頭皮(土)に髪の毛の元(種)を撒いて正しくケア(水や肥料)していく
「発毛剤」→種
「育毛剤」→肥料
ってな感じです(^^;)ツタワレ~笑
種を撒かないで肥料だけ必死になって与えている人が居るって事ですね(`・ω・´)
土壌が良いと作物も元気に育ちますが
髪の毛も一緒で
頭皮の状態を良くすれば、髪の毛も育ちやすいという事です☆



薄毛脱却活動スタート時のわたくしの髪です
分かりやすいようにシャンプー後の少しウエットな状態
M字部分、頭頂部が薄く
横だけボリュームが残っている典型的な河童さんパターンですね( ;∀;)


髪をバッサリ切ってここから育毛活動スタート!
短髪は薄毛隠しと言いますか、清潔感もあると思いますし
どれくらい変化が起こるか分かりやすくするためにカットして来ました
発毛剤は主に第1類医薬品に分類され、使用には注意事項をよく読み、必要に応じて薬剤師に相談することが重要です。
病院などに通院しながら薄毛治療していく方はいいですが
わたくしのように面倒くさがりで通院なんて絶対無理という方も
とりあえず一度は診察してもらうと良いかと思います。
発毛剤は効果に個人差があり、すぐに効果を感じられない場合もあります。また、副作用が起こる可能性もあるため、使用前に必ず添付文書を読み、用法・用量を守ることが大切です
発毛効果を認められて認可されているのが
【ミノキシジル】ただ一つなので
どこの病院へ行こうが行かまいが、やる事は一緒
それでもやはり副作用というのはとても恐いものですから
万が一を想定して用法・用量を守る、医師へ相談するというのも大切かと思います。
『ミノキシジルの副作用』
外用薬での主な副作用
頭皮のかゆみ
発疹・発赤
フケの増加
乾燥・刺激感
接触皮膚炎(かぶれ)
内服薬での副作用
動悸・胸の痛み
めまい・立ちくらみ
手足のむくみ
急な体重増加(浮腫)
呼吸困難
恐い事書いてありますが、どんな薬でもだいたい似たような事書いてありますし
何かある際は自己解決しないで医者へ行きましょう!
ミノキシジルと並行して一緒に服用する薬
『デュタステリド』(フィナステリド)
薄毛治療していくうえでもう一つ大事なのが
抜け毛をなんとかしなきゃいけない事(薬機法に抵触しないか心配なので言葉選びが大変)笑
デュタステリドとは?──医師の診断をもとに使用されるAGA治療薬
デュタステリドは、医師の診断により処方される男性型脱毛症(AGA)に関連した治療に用いられる医療用医薬品です。日本では「ザガーロ®」(製薬会社:グラクソ・スミスクライン社)という商品名で販売されており、厚生労働省によりAGAの進行遅延に対して承認されています。
5α-還元酵素という体内の酵素の働きを阻害することで、DHT(ジヒドロテストステロン)の産生を抑えるとされており、医師の管理のもとでAGA治療の一環として使用されます。
はい~
難しい(;´Д`)
要するに
生やす事だけ専念するのではなく
抜けないようにもしなきゃ薄毛はどうにもならんという事
です!(笑)
『デュタステリド副作用』
性機能への影響(性欲減退、勃起障害など)
肝機能数値の変化
乳房の違和感や圧痛
デュタステリドに関しましては
処方の流れ(例)
適応が認められた場合、デュタステリドを含む医薬品が処方される
皮膚科やAGA専門クリニックなどを受診
医師による診察とAGAの診断
服用には副作用のリスクもあるため、必ず医師の指導のもとで使用してください
妊娠中の方や女性、未成年者は使用できません
ミノキシジルと打って変わり
必ず医師の指導の下という事です
わたくしは数年前に一度病院を受診し、説明指導を受けましたが
その際は結局治療しないで時間だけが過ぎました(-。-)y-゜゜゜
現在は何が~とは言いません(言えませんが)
ポチっと購入して使用している次第です|ω・)


さて、1ヶ月経過時点ですが…
ん~撮り方が下手くそすぎてよく分かりません(>_<)
そもそも、副作用で初期脱毛が起こる可能性もあるそうですが
減ってもいないし、増えてもいない!
そりゃあそうですよね!
まだ1ヶ月ですので(笑)
良くも悪くも
皆さんの参考になるように今後続けて参りますので
ぜひともblog覗きに来てください
あと!YouTubeも忘れずお願い致します(`・ω・´)
中年男性の概念?をぶち壊したい
びょージャックでした★
それではまた!


元山岡家店長のおじさん

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません